-
-
私は1962年から64年までの2年半をオーストリアはチロル州,サンクトクリスト国立スキー学校のステファン・クルッケンハウザー教授のもとで国家検定スキー教師になるための勉強をする機会がありました。 そこで学んだのは、単にスキー技術、指導法だけではなく、雪山の自然の厳しさと、いかに「楽しく」「安全に」「確実に」滑れるように指導をするか、を学びました。 そうした理念を基に1965年に志賀高原で開校したスキースクールは、 「まづ愉しく、そして美しく、さいごに力強く」 をモットーに掲げ、以来50有余年間活動をしてまいりました。 その間、世界の、また、日本スキー界も時代とともに技術、指導法、用具、スキー場の環境などの変遷は目をみはるものがありました。 そうした、新しい時代には、新しい若い力が必要と信じ、第一線を退き校長を杉山公信に引継ぎました。 そして、彼をサポートする経験豊か多くのスキー教師とともに新たな目標に向かって歩み始めております。 これまでと変わらないご支援のほどをお願い申し上げます。
-
-
1965年に設立されました当スクールも、本当にたくさんのお客様にご利用いただき、お陰様で現在に至る事が出来ております。
また、多くのスタッフ・従業員、志賀高原の地元関係者の皆様に支えられてのスクールであり、感謝しております。 私ども杉山スクールは「スキーは自然との対話である」との基本理念のもと、お子様~中高年・初めての方~エキスパートまで幅広い年齢・レベルに対応するべくスタッフ一同常に研鑽を重ねております。 また、アルペンスキーの他にも、スノーボード・テレマークスキー・スノーシュー・ラングラウフスキーなど多様化しているニーズにも対応しております。
また、夏季シーズンにおきましては、<杉山野外塾>として、シーズンオフの間にも皆様の健康と体力作りの為のお手伝いをさせていただいております。 杉山スクールは今後も<日本一のスクール>を目指して、この変わり行く様々な状況を見据え、対応しながら、より良いレッスンをご提供出来るように努めて行く所存でございます。
最後に、これまでご利用いただいております皆様には、今後も変わらぬご愛顧をお願い申し上げます。 また、まだご利用いただいていない方には是非一度、当スクールをお試しいただきますようお願い申し上げます。